【002】雪踏み俵

  • 収納した状態、まるで米俵です。

    収納した状態、まるで米俵です。

  • SOLD
雪踏み俵(ゆきふみだわら)雪を踏み固めるための道具。藁製の俵に取っ手を付けた物で、履いて使う。昔は雪を踏み固めていると、だんだん道が高くなり、最後は二階から出入りするハメに成ります。教科書にも載っている多層民家で有名な山形県田麦俣は、当店から車で30分です。
除雪機やスノーダンプなどが有る現在は、あまり活躍する場も亡くなりましたが、結構販売量が有ります。何に使うのでしょうか?勿論作りは昔ながらの国産品で、しっかり実用に耐えます。
フリーサイズ 直径約30cm 高さ約40cm

価格:8,400

廃番です

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています

カートの中身

カートに商品は入っていません

商品検索